学生生活をサポート
交通遺児育英会は、奨学金の貸与(一部給付)だけではなく、奨学生を対象とした「修学支援金」の給付、海外語学研修の実施、学生寮の運営、また指導・育成事業として、成績・生活状況の把握と指導を行っています。

本会の奨学生を対象とした給付制度です。奨学金の貸与が休止となっている人、停止となっている人は対象外です。現在、修学支援金には、「家賃補助」、「上級学校進学受験費用補助」、「普通自動車第一種運転免許等取得費用補助」」の3本がありますが、2024年4月より「英語検定試験費用補助」が始まりました。
| 種類 | 試験名称 | 主催 |
| 英語 | 実用英語技能検定 | 公財)日本英語検定協会 |
| TOEIC | 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 | |
| TOEFL | アメリカNPO 教育試験サービス(Educational Testing Service) | |
| GTEC | ベネッセco. | |
| IELTS | ケンブリッジ大学英語検定機構 ブリティッシュカウンシル IDP Education |
|
| TEAP | 公財)日本英語検定協会 | |
| Cambridge English | ケンブリッジ大学英語検定機構 | |
| フランス語 | 実用フランス語技能検定試験(仏検) | 公財)フランス語教育振興協会 |
| DELF(デルフ)フランス語学力資格試験 | DELF/DALF 日本センター | |
| DALF(ダルフ)フランス語上級資格試験 | ||
| ドイツ語 | ドイツ語技能検定試験(独検) | 公財)ドイツ語学文学振興会 |
| ドイツ語検定試験 | ゲーテ・インスティテュート | |
| オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(ÖSD) | オーストリア産業省の協力を得て全国4か所にある事務局が運営 | |
| スペイン語 | スペイン語技能試験 | 公財)日本スペイン協会 |
| DELE スペイン語検定 | スペイン国営スティトゥト・セルバンテス東京 | |
| 中国語 | 中国語検定試験 | 一財)日本中国語検定協会 |
| HSK 中国語検定 | 中華人民共和国政府教育部 | |
| 韓国語 | 韓国語能力試験(TOPIK) | 公財)韓国教育財団 |
| ハングル能力検定試験 | NPO 法人ハングル能力検定協会 | |
| ロシア語 | ロシア語能力検定試験 | ロシア語能力検定委員会 |
| イタリア語 | 実用イタリア語検定試験 | NPO法人イタリア語検定協会 |
| 日本語 | 日本語検定 | NPO法人日本語検定協会 |
| 漢字 | 日本漢字能力検定(漢検) | 公財)日本漢字能力検定協会 |
| 数学 | 実用数学技能試験 | 公財)日本数学検定協会 |
| 分類 | 試験名称 | 主催 |
| 会計 | 日商簿記検定試験 | 日本商工会議所 |
| 公認会計士 | 金融庁 | |
| 税理士 | 国税庁 | |
| 法律 | 司法試験予備試験 | 法務省 司法試験委員会 |
| 司法試験 | ||
| 行政書士 | (一財)行政書士試験研究センター | |
| 医療 獣医療 |
新生児蘇生法 | (一社)日本周産期・新生児医学会 |
| BLS (米国心臓協会の一次救命措置) |
NPO法人日本ACLS協会 | |
| ACLS (米国心臓協会の二次救命措置) |
||
| 助産師国家試験 | 厚生労働省 | |
| 看護師国家試験 | ||
| 保健師国家試験 | ||
| 薬剤師国家試験 | ||
| 薬学共用試験 | ||
| 医師国家試験 | ||
| 臨床工学技士国家試験 | ||
| 理学療法士 | ||
| 作業療法士 | ||
| 心電図検定 | ||
| OET【医療英語検定】 (15 Occupational English Test) |
ケンブリッジボックスヒル言語評価ユニットトラスト(CBLA) | |
| 登録販売者【医薬品】 | (公社)全日本医薬品登録販売者協会 | |
| 第2種ME技術実力検定試験 | (公財)日本生体医工学会 | |
| 愛玩動物看護士国家試験 | (一財)動物看護士統一認定機構 | |
| 子供心理カウンセラー | 日本インストラクター技術協会【JIA】 | |
| スピリチュアルケア師 | (一社)日本スピリチュアルケア協会【JSSC】 | |
| 公認心理士 | (一財)公認心理士試験研修センター | |
| IT | マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) | マイクロソフト |
| 基本情報技術者試験 | (独法)情報処理推進機構 | |
| 応用情報技術者試験 | ||
| ITパスポート | ||
| アニメーション実技試験 | (公財)画像情報教育振興協会 | |
| 電気 機械 建築 土木 |
第二種電気工事士 | (一財)電気技術者試験センター |
| 第三種電気主任技術者 | ||
| 自動車整備技能登録試験 | (一社)日本自動車整備振興協会 | |
| 二級ボイラー技士 | (公財)安全衛生技術試験協会 | |
| 宅地建物取引士(宅建) | (一財)不動産適正取引推進機構 | |
| 2級建築施工管理技術試験 | (一財)建築業振興基金 | |
| 2級土木施工管理技術試験 | (一財)全国建設研修センター | |
| フォークリフト運転技能講習 | 厚生労働省 | |
| 福祉住環境コーディネーター講習 | 東京商工会議所 | |
| 機械検査技能士 | 各都道府県の職業能力開発協会 | |
| 技能士試験 | (公社)日本技術士会 | |
| 食品 調理 栄養 |
調理師試験 | (公社)調理技術試験センター |
| 管理栄養士 | 厚生労働省 | |
| フードスペシャリスト | (公財)日本フードスペシャリスト協会 | |
| 旅行 観光 文化 |
国内旅程管理主任者資格 | (一社)日本添乗サービス協会 |
| 総合旅程管理主任者資格 | ||
| 国内旅行業務取扱管理者 | (一社)全国旅行業協会【ANTA】 | |
| 総合旅行業務取扱管理者 | (一社)日本旅行業協会【JATA】 | |
| 観光英語検定 | 全国語学ビジネス観光教育協会 | |
| 世界遺産検定 | NPO法人 世界遺産アカデミー | |
| 歴史能力検定 | 歴史能力検定協会 | |
| 茶道文化検定 | (一財)今日庵茶道資料館 | |
| その他 | 危険物取扱者試験 | (一財)消防試験研究センター |
| ファイナンシャルプランナー技能試験 | NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | |
| 学位の認定 | (独法)大学改革支援・学位授与機構 | |
| 秘書検定 | (公財)実務技能検定協会 | |
| ビジネス文書実務検定 | (公財)全国商業高等学校協会 | |
| 理容師国家試験 | (公財)理容師美容師試験研修センター | |
| 美容師国家試験 | ||
| 学校指定の外部模試 | 予備校、他 | |
| 文章読解・作成検定試験 | (公財)日本漢字能力検定 |



全国5~6カ所で開催。保護者の皆さんにとっては、交通遺児家庭として同じような境遇にある保護者同士が開催地区に集まって、交流と親睦を深める場となっています。また当会にとっては、交通遺児家庭の皆さまが抱えている直近の課題をお話いただき、それにお応えする支援を考える貴重な機会となっています。
「交通遺児育英会」や「あしながおじさん」を名乗るメールやラインその他不審な勧誘にご注意ください。
当会では、個人に対して、メールやラインおよびフェイスブック等での勧誘は一切行っておりません。