交通遺児育英会は、保護者が道路上の交通事故が原因で亡くなられたり、重度の
後遺障がいになられたため、経済的に修学が困難になった子どもたちに奨学金を
無利子で貸与(一部給付)して、高校や大学などへの進学を支援し、社会有用の
人材を育成することを目的としています。
梅が咲き始め、少しずつ春が近付いてきています。いろいろありますが、日々成長していく自分を信じて頑張っていきましょう。
(神奈川県M・Sさん)
交通遺児の皆さまが希望を持って生きていける社会でありますように、と願っています。
(和歌山県I・Yさん)
悲しかったでしょう。辛かったでしょう。皆さんの夢がかなうように、寄付させてもらいます。頑張れ!
(千葉県M・Hさん)
車に携わる会社を退職しましたが、交通事故で家族を失った方が希望する教育を受けられますよう、引き続き微力ながら支援したいと思います。
(東京都S・Yさん)
車通勤をしているので(もちろん安全運転をしています)、少しでも支援できれば幸いです。
(埼玉県S・Tさん)
夢を持って前へ進みましょう!応援してます!
(愛知県O・Kさん)
個人事業で配送業をやっています。車の運転を生業としている者として寄付させていただきます。教育を受けたい全ての人がよりよい教育を受けられますように。
(千葉県U・Hさん)
道路の整備に関する仕事に従事しています。交通事故により、教育の機会を失うことがないよう、少しでも応援したいと思います。
(茨城県S・Jさん)
どんな子どもたちも当たり前のように夢を目指し、かなえていける世界であることを切に願っています。
(東京都T・Hさん)
交通遺児の皆さんが進学等をあきらめることがないよう支援したいです。
(京都府H・Rさん)
知人が交通事故に遭い、お子さんが遺児となりました。子どもたちの心の傷が少しでも癒やされ、前に進む支えになってくれることを祈っています。
(栃木県A・Nさん)
好きな言葉「奪い合えば足らぬ。分け合えばあまる」に従って寄付します。交通遺児の明るい未来に期待しています。
(大阪府I・Yさん)
大型トラックを経て現在はトレーラーの運転手をしています。交通事故で突然、親御さんを失う悲しみに見舞われたお子様たちを応援していきたいです。自分自身も安全に仕事をしていきます。
(東京都K・Tさん)
妻(子どもたちにとっては母)を交通事故で失いました。子どもたちのような交通遺児のお役に立てればと、慰謝料の一部を寄付させていただきます。
(千葉県S・Hさん)
良き出会いの中で学び続けてほしいと願っています。
(鹿児島県W・Kさん)
戦争、コロナなど厳しい世の中ですが、希望を失わずに一歩ずつ進んでいきましょう。
(東京都I・Nさん)
教育を受けた経験を人生と社会のために生かしてほしいと思っています。
(茨城県S・Tさん)
おかげさまで奨学金を無事返還完了することができました。長い間ありがとうございました。何かに使っていただければと送らせていただきました。
(長野県S・Yさん)
大変な思いをしながら勉学に励んでおられる姿を思うと胸が痛みます。その大変さを分かっているぶん、正しい心を持てば人の痛みや悲しみが分かる素晴らしい人になります。そして多くの人に愛され、素晴らしい人生にすることができます。一生懸命勉強されて希望する将来像に近づいていただけたらと思います。
(大阪府N・Tさん)
職場近くで97歳のドライバーによる死亡事故発生……考えさせられます。
(福島県K・Nさん)
学校進学のために役立ててくださいね。
(福岡県M・Kさん)
勉強がしたい子どもたちが進学を選択できる世の中になるよう願います。
(神奈川県O・Aさん)
いつまでもコロナ禍が続く中、皆さん大変な思いをしていることでしょう。わずかですが寄付させていただきます。
(石川県K・Eさん)
大切な家族を交通事故で失った子どもたちに少しでもお役に立てればと思います。子どもたちの健やかな成長を、陰ながら応援しています。
(神奈川県Y・Yさん)
交通事故で親を亡くし、苦しみ、悩み、辛い思いを持っているであろう子どもたちが明日への勇気と希望を持って生きていけるよう願っております。
(東京都K・Kさん)
目標に向かって頑張る皆さんを応援しています。
(千葉県M・Hさん)
努力することを楽しみ、自分に負けず社会の役に立つ人になってください。
(神奈川県I・Kさん)
14歳の時に父が戦死し、4人きょうだいの長女として頑張った時期を思い出しました。9月で90歳の誕生日を迎えました。皆、立派な人になって社会に役立つ人になるよう祈っております。
(秋田県T・Yさん)
いつも応援しています。夢に向かって頑張ってください。人生は山あり、谷ありです。悪いことはいつまでも続きません。努力している人には必ず応援する人が現れます。
(熊本県K・Fさん)
コロナやインフルエンザに負けないよう頑張ってください。
(北海道Y・Kさん)
未来の自分を信じて頑張ってください。
(千葉県F・Sさん)
私は貧しい中で育ちましたが、周りもあまり豊かではなかったです。今は豊かな情報がある中でも生活は本当に大変だと思います。負けずに頑張っている人たちに少しですが助けにしてください。
(神奈川県O・Rさん)
熱中症にもならず、夏を無事過ごせました。一日一日を大切に、コロナにかからないよう暮らしていきたいです。
(愛知県K・Kさん)
バイク乗りにできることとして、イベントでチャリティー撮影会を開きました。その際、参加者様からお預かりした募金を寄付させていただきます。
(山梨県LSさん)
コロナ禍の中、勉学に励むのも厳しいでしょうが、ご自身のためにも社会のためにも頑張ってください。
(静岡県Y・Kさん)
輸送業務に従事する者として、少しですがお役立てください。
(東京都K・Bさん)
皆さんの頑張りに、また少しお手伝いさせていただきます。目標に向かって頑張ってやりきる皆さんの姿を私の息子にも見せたいと思います。
(千葉県M・Hさん)
辛いことがこの世には多いですが、幸せだと感じられる人生を皆さんがつかみますように。
(京都府T・Yさん)
交通遺児に幸あれ。
(東京都M・Iさん)
変化の激しい時代ですが、興味のあること、面白いことにどんどん挑戦していきましょう!
(愛知県O・Kさん)
毎年寄付をするようにしています。どうか遺児の方々のためにお役立てください。
(和歌山県K・Tさん)
いつも応援しています。
(愛知県F・Nさん)
私は決して順調な人生ではありませんでした。しかし、皆さんの今置かれている立場は私の若いころよりずっと大変だと思います。でも、悪いことは決して続きません。ひたむきに前に向かっている皆さん、きっとこれからはいいことがあるはずです。応援しています!
(千葉県M・Hさん)
ささやかですがお役立てください。平成のスタートと同時にあしながおじさんになり、はや33年。きっかけは母の死でした。
何か社会の役に立てればと思っていた矢先、貴会を知りました。今後もささやかながら支援したいと存じます。
(栃木県M・Kさん)
定年退職者ですが、投資で得た利益の一部を寄付します。お役立てください。
(東京都T・Hさん)
突然の不幸に遭ったにもかかわらず、前向きに歩んでいる皆さんへ少しでもお役に立ちたいです。
(東京都I・Yさん)
交通遺児の教育関係に役立ててください。
(茨城県K・Sさん)
微力ながら不定期にて支援させていただきます。
(愛知県Y・Mさん)
心ばかりです。
(熊本県S・Yさん)
交通遺児のために役立ててください。
(神奈川県M・Tさん)
お役に立てればと存じます。
(千葉県K・Tさん)
(寄付の)多くはオートバイの愛好グループ「中部SSTRコミュニティ」からです。活動を応援しています。
(愛知県Pさん)
頑張ってください。
(千葉県R・Eさん)
今年の夏は長いようなので、夏バテに注意して勉学やスポーツなどにご活躍をお祈りしています。
(神奈川県K・Rさん)
これからも夢をあきらめずに学び続けてください。
(鹿児島県W・Kさん)
父が交通事故で亡くなり、10年経ちました。生前は交通指導員として街の方々の事故防止のためにボランティアをしていました。そんな父が事故で亡くなり残念ですが、皆の無事を見守っていると信じています。少しでもお役に立てれば、と思います。
(北海道H・Kさん)
私もお世話になりました。安定した職にもつけましたので、少しばかりお返しができれば、と思います。
(岡山県T・Mさん)
コロナ禍でもしっかり頑張っている交通遺児の記事を読ませてもらっていると、自分への激励のように感じて、もっと頑張ろうという気持ちになります。これからも支援をさせてもらいます。
(佐賀県H・Yさん)
皆さんの人生はまだこれからです。陰ながら応援しています。あきらめないで頑張れ!
(千葉県M・Hさん)
誰かの役にたてたら嬉しいです。
(茨城県I・Mさん)
コロナやそのほかいろいろ大変だけれど、一緒に前向きに生きていきましょうね。
(京都府T・Yさん)
お役立てくだされば幸いです。
(大阪府K・Kさん)
わずかですがお役立てください。
(京都府I・Kさん)
心ばかりですが、お役に立てたら幸いです。
(神奈川県H・Yさん)
スマホを片手に自動車を運転している人、自転車に乗っている人、歩いている人……「注意一秒怪我一生」と言われて、もう何年でしょうか。
(大阪府F・Yさん)
皆さんの未来が輝かしいものになりますように!それぞれの目標に向かって頑張ってください。
(千葉県M・Hさん)
インフレでも皆で助け合い、金融やお金について知識を深めよう。
(埼玉県D・Tさん)
困難にもかかわらず、将来に向かって頑張る人たちを応援したいです。
(愛知県O・Kさん)
社会で支えるべき意義ある事業だと感じます。
(東京都T・Sさん)
交通遺児たちのために少しでも役立ててください。
(千葉県I・Tさん)
4歳の時、父を交通事故で亡くしました。小学生のころ交通遺児育英会主催の映画観賞会に招待され、嬉しかったことを思い出しました。
(大阪府F・Aさん)
80歳になり、車の運転をやめました。記念に寄付します。
(大阪府S・Kさん)
「ひまわり運転代行」さんが交通遺児のためにガソリン代などのおつりを貯めていたものです。
(宮城県M・Kさん)
夢をあきらめないで!
少しですがお役に立てれば、と思います。
(神奈川県I・Mさん)
去年、少しずつ貯めたお金です。子どもたちが笑顔で暮らせますように。
宮城県K・Tさん)
親族が交通遺児だったこともあり、海外への寄付も大切ですが、自国の子どもたちへの寄付を最優先したく、寄付させていただきます。
(京都府O・Mさん)
新年度が始まりました。楽しい学びに役立ててください。
(神奈川県Y・Hさん)
(前号の)『君とつばさ』で理事長の日本学術会議に関する意見を読みました。私は同じ考えを持っていましたが、残念ながら文章に表せませんでした。これこそ知識・学識の賜物です。この「贈る言葉」に送られる卒業生に幸あれ!
(青森県S・Yさん)
コロナ禍や災害で一層大変な人も多いと思います。何かのお役に立てたら嬉しいです。
(東京都S・Kさん)
心ばかりです。私もハンドルを握る一人として細心の注意を払って、これからも運転していきます。
(大阪府Y・Sさん)
皆さんがそれぞれの夢に向かって、あきらめずに頑張る背中を応援しています。
(千葉県M・Hさん)
ウクライナ支援もありますが、交通遺児への寄付も忘れてはいけないと思い、寄付します。交通遺児たちの未来に期待しています。
(大阪府I・Yさん)
交通遺児育英会にかかわる皆さまのご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
(東京都T・Kさん)
守られている日常に感謝し、安全運転を誓い、今年もまたエールを送ります。
(群馬県I・Mさん)
自分も奨学金を利用していました。
(東京都U・Yさん)
意欲があるのに経済的な理由で進学をあきらめざるを得ない―そんな若者を一人でも減らしたい。その一助になれば、と思っています。
(千葉県A・Mさん)
若年性認知症を患った母は高校生の時に父(私の祖父)を亡くしたそうです。その母が以前、「交通遺児としてお世話になったことがある」と話すのを聞いたことがあります。
会話ができなくなってしまった今となっては詳しくはわからないのですが、母へできることが限られている分、母がお世話になった団体を支援したいと考えました。一人でも多くの方の心身の健康の一助となれましたら幸いです。
(神奈川県S・Kさん)
コロナもあり、大変な年ですが応援しています。
(京都府T・Yさん)
少しでも多くの希望とともに、一日一日を生きることができるようお祈りしております。
(神奈川県H・Mさん)
今回初めて寄付をさせていただきました。
(茨城県K・Tさん)
世界の紛争などがありませんように。
(山口県S・Mさん)