公益財団法人 交通遺児育英会

  • インスタ|公益財団法人 交通遺児育英会
  • フェイスブック|公益財団法人 交通遺児育英会
  • X|公益財団法人 交通遺児育英会
LECTURE

無料出張講演を聞いて

2025.09.05
令和7年8月 山形県にて開催

山形県の最上地区にて、無料出張講演を致しました。最上地区の交通安全母の会を中心とする皆様がご参加くださいました。「ハンドルの重みは命の重み」を伝えていきたい、との感想が多く寄せられました。

●自分は親という立場ですが、子供に同じ思いをしてほしくないと思いました。だからこそ、この講演をきっかけに自分も運転に気をつけ、家族や友人にも「ハンドルの重み」を伝えなければと思いました。

●私も「交通安全母の会」に入り、活動しています。一つの声がけ行動に心をこめて、「被害者も加害者も出さない地域」の支えの一つになりたいと改めて思いました。

●普段の生活の中で『車』はなくてはならないものとなっていますが、こんな痛ましい経験をする人がいなくなるよう、まず、自分の運転から気をつけていこうと、再度思いました。

●飲酒運転をしてはいけないことは、免許証を持っている人は全員分かっていると思います。ただ、文字で危険だと訴えるより、今日の講演会がより一層、心に響きました。「少しなら」と思うことがないよう、ドライバーの皆さんに被害者の気持ちを知っていただきたいと感じました。

●被害者家族は、事故が終わったから終わりではない。一生残る悲しみなどを思いながら生きていかなければいけないと思うと、心が痛くなりました。

交通遺児育英会無料出張講演

『 飲酒運転は、絶対『 しない、 させない、許さない。 そして、見逃さない 』

お酒を飲んだら絶対に、車、バイク、自転車、特定小型原動機付自転車を運転してはいけません

____________________________________

交通遺児育英会では、交通事故ゼロ・飲酒運転根絶のために啓発活動として「無料出張講演」

行い、奨学生と保護者がそれぞれの立場で交通事故被害体験を語ることにより、命の尊さ、

命の大切さを訴えています。

HP内申し込み、または電話(03-3556-1789)にてお問い合わせください。
「無料出張講演」詳しくは、こちらをご覧ください>>

公益財団法人 交通遺児育英会no
トップページに戻る